
入れ歯
入れ歯
「食事がうまく噛めない」「歯が抜けたままで見た目が気になる」「入れ歯が合わず、痛くてつけていられない」――そんなお悩みはありませんか?
入れ歯(義歯)は、歯を失った部分を補い、噛む・話す・見た目を整えるといった機能を回復させるための大切な治療法です。歯を失ったままにしておくと、噛み合わせのバランスが崩れ、残っている歯やあごにも負担がかかってしまいます。
当院では、保険の入れ歯から自費の精密義歯まで、患者さま一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせた義歯の製作・調整を行っています。「よく噛める」「外れにくい」「痛くない」「見た目が自然」など、日常生活での使いやすさを重視した入れ歯づくりを心がけています。
「入れ歯は年齢のせいだから我慢するしかない」と思わず、お気軽にご相談ください。少しの調整で快適に使えるようになるケースも多くあります。
当院では、患者さまの症状・ご希望・ご予算に応じて、以下のような入れ歯を取り扱っています。
部分入れ歯
数本だけ歯を失った場合に、残っている歯にバネをかけて装着するタイプ。保険適用のものから、バネが見えにくいノンクラスプデンチャー(自費)もご用意しています。
総入れ歯
すべての歯を失った方向け。保険適用のレジン床義歯のほか、軽くて装着感に優れた金属床義歯もあります。食べる力や話すときの安定感が大きく変わります。
自費の精密入れ歯
より自然な見た目・違和感の少ない装着感を求める方へ。患者さまの口の動きや噛み癖まで考慮した設計で、細部まで丁寧に製作いたします。
装着後に微調整が必要なことが多く、定期的な調整・点検が入れ歯を快適に使い続けるポイントです。痛みや違和感があるまま使い続けると、お口の粘膜に傷がつくこともあります。
部分入れ歯は残っている歯に力がかかるため、その歯を健康に保つことが、入れ歯の寿命を伸ばすカギとなります。定期的な歯科健診をおすすめします。
毎日の洗浄と、夜間は入れ歯を外して休ませることが、清潔で快適な入れ歯生活につながります。洗浄方法や保管ケースの選び方なども丁寧にご説明します。
患者さまのお話をしっかりお伺いします
痛み・見た目・使い心地など、入れ歯に対するお悩みは人それぞれ。ご不安やご希望を遠慮なくお聞かせください。
精密な型取りと咬み合わせ調整
長年の経験に基づき、よく噛めて外れにくい入れ歯を丁寧に設計・製作します。
必要に応じて修理や作り替えにも対応
「割れた」「緩くなった」「噛みにくくなった」など、今お使いの入れ歯のトラブルにも対応いたします。
入れ歯は、食事・会話・笑顔といった毎日の生活に直結する大切な道具です。
「もう年だから仕方ない」とあきらめずに、ご自身に合った入れ歯を手に入れることで、快適で前向きな日常が戻ってきます。
初めての方も、入れ歯にお悩みの方も、どうぞお気軽にご相談ください。
TOP