
障がい者歯科
障がい者歯科
障がい者歯科とは、発達障がいや知的障害、身体的なハンディキャップなど、さまざまなご事情により一般的な歯科治療が難しい方に向けた専門的な歯科診療です。
当院では、年齢や障がいの有無に関わらず、すべての方が安心してお口の健康を守れるよう、一人ひとりの状態やご要望に寄り添った診療を行っております。
「うまくお口を開けられない」「歯医者が怖くてパニックになってしまう」「車いすで通えるところを探している」といった不安やご希望も、どうぞご相談ください。
以下のような方や症状でお困りの方に、当院の障がい者歯科をご利用いただけます。
その他、提携医療機関や各施設との連携にも対応いたします。
当院では、治療の内容だけでなく、「どうすればその方が落ち着いて通えるか、処置を受けやすいか」までを大切に考えています。必要に応じて処置時間を短くしたり、複数回に分けて通院いただくことも可能です。
ゆっくり、ていねいに。
信頼関係を築く診療
初診からすぐに治療を始めることは少なく、まずは診療室の雰囲気に慣れてもらうことを大切にしています。診察台に座る練習や、口を開ける練習から始めることもあります。
医院全体でのやさしい配慮
段差のないバリアフリー設計、車いすのまま入れる診療室、お手洗いのサポートなど、ご本人にもご家族にも安心していただける環境を整えています。
ご家族・介助者との連携を重視
日常のお口のケア、治療の目標やペース、ご本人のご様子などを共有しながら、無理のない方法を一緒に考えて進めていきます。
初回の受診では、ご本人の体調や生活状況をじっくり伺い、診療に向けた無理のない計画を一緒に立てていきます。治療に不安がある方も、まずはお話だけでも構いませんので、遠慮なくご相談ください。
障がいのある方も、そうでない方も、お口の健康は日々の生活の質に深く関わっています。
当院では、「できることを一緒に見つけ、できる形でサポートする」ことをモットーに、一人ひとりに合わせた診療スタイルで安心と信頼を育んでいきます。
「治療ができるか分からないけれど話を聞いてほしい」という段階でも、どうぞお気軽にご相談ください。
皆様が安心して通える場所として、お口の健康を支えてまいります。
TOP