
小児科
小児科
お子様の健やかな成長を支える「小児科」は、発熱や咳などの急な体調不良はもちろん、皮膚トラブル、アレルギー、便秘、感染症、予防接種、健診など、幅広いお悩みに対応する診療科です。
子どもは日々成長しながら、体の仕組みや免疫が少しずつ発達していきます。その過程でさまざまな症状が現れやすく、大人と同じように見える症状でも、原因や必要な対応が異なることがよくあります。
当院では、お子様の体調を丁寧に見守り、必要な検査・治療・生活指導を行いながら、保護者の方と二人三脚で健康を支えてまいります。初めての症状やちょっとした変化も、お気軽にご相談ください。
以下のような症状やお悩みがある際は、当院の小児科をご利用ください。
発熱や咳などの急性症状では、インフルエンザ、RSウイルス、溶連菌、アデノウイルスなどの感染症が疑われることも多く、当院では必要に応じて迅速検査を行い、適切に診断・対応いたします。
当院の小児科は、担当医師により診察可能な年齢が異なります。
院長 榎本峰生 | 4歳以上の小児を診察いたします。 |
---|---|
医師 榎本顕 | 0歳から診察可能です。 |
※院長は、診療時間通りに診察を行っております。
医師(榎本顕)の出勤日は月ごとに異なりますので、ホームページのお知らせ欄をご確認のうえご来院ください。
当院では、次のような方針で小児診療を行っています。
単に症状を抑えるだけでなく、「なぜその症状が出ているのか」「繰り返さないためにどうすればいいか」までを見据えて、診療を行います。体の成長や発達に合わせた対応を心がけています。
「いつもと違う」「原因がわからない」といった不安を感じやすい小児診療においては、保護者の声にじっくり耳を傾け、わかりやすく丁寧な説明を大切にしています。
定期予防接種や乳幼児健診は、お子様の健康を守る大切な機会です。スケジュールのご相談や体調不良時の延期対応なども含めて、安心して受けていただけるようサポートしています。
お子様の健康は、ご家族の安心にもつながります。「このくらいで受診していいのかな?」と思うようなことでも、どうぞ遠慮なくお知らせください。
小さなお子様は、自分で症状をうまく伝えられないことも多く、診察には保護者の方からの観察情報がとても大切です。受診時には、「いつから」「どんな様子で」「どのような変化があったか」などを簡単にメモにしていただくと、診療がスムーズです。
また、院内感染予防のため、発熱や感染症が疑われる場合は、事前にお電話やWEBでのご連絡をお願いいたします。
当院の小児科では、日々の体調不良からアレルギー、予防接種まで、幅広い診療に対応しています。お子様が元気に成長できるよう、保護者の方と連携しながら丁寧な診療を行ってまいります。
小さな変化も、大きな病気のサインになることがあります。お子様の健康で気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。
TOP